本の読める店
Our Story
案内書き
店舗情報
書店×フヅクエ
フヅクエ時間
ギフト券
オンラインストア
去年のベスト10とか
本について書いているカテゴリー。最近はもっぱら「去年のベスト10」とかのコーナーに。
『若い藝術家の肖像』を読む(7) ウイスキーの起源としてのアイルランド
2015.01.30
『若い藝術家の肖像』を読む(6) そこはアイルランドか
2015.01.29
xxx『xxx』を読む(5) 読む本が決定される
2015.01.27
xxx『xxx』を読む(4) 大いなる遺産のあらすじ
2015.01.24
xxx『xxx』を読む(3) 早起き、本屋、トマトソース
2015.01.23
xxx『xxx』を読む(2)
2015.01.17
私の好きな料理本
2015.01.15
xxx『xxx』を読む(1)
2015.01.10
その一方で本はファッションではないけれど(本棚製作秘話)
2015.01.07
そこにすわろうとおもうときょうのできごとおよびその十年後をよんだあとにみたゆめ
2015.01.06
おしゃれなどくしょ
2015.01.05
2014年に読んで楽しかった10冊
2014.12.28
時間のかかる読書を僕もしようかな宣言
2014.12.21
人の読書離れを憂うな
2014.12.15
『ボヴァリー夫人』から『「ボヴァリー夫人」論』へ 〜無防備な書き込みがもたらす効用と高揚
2014.12.04
ぼくは何だかすべて忘れてしまうが 〜保坂和志『朝露通信』を読んで
2014.11.25
学習 > コーヒー > サンタテレサ
2014.11.19
『あしたから出版社』の貴重なみっともなさ、それから光
2014.11.18
<<
<
1
2
3
4
5
6
>
#フヅクエ時間
今もどこかで、誰かが本を読んでいる。インターネット上に生まれる読書の公共圏。本を読む時間、地図の上に明かりを灯してみてください
メールマガジン
「読書の日記/フヅクエラジオ」
読書とともにある生活を綴った店主阿久津による「読書の日記」と、フヅクエの近況やおたより、スタッフのコラムで構成された「フヅクエラジオ」の2本立てメールマガジンです
本の読める音
オリジナル音源『music for fuzkue』と、フヅクエ選曲のプレイリスト。読書の時間をやさしく包みこむ音楽、たくさんあります。
会話のない読書会
その本を読むためだけに用意された、贅沢で最高の読書時間。
フヅクエ時間へ
トップページ
/
フヅクエ時間一覧
/
去年のベスト10とか
Our Story
案内書き
店舗情報
初台
下北沢
西荻窪
ご予約
初台
下北沢
西荻窪
フヅクエ時間
事業情報
メディア掲載実績
お知らせ
オンラインストア
Web Direction / Engineering : hanzochang
Design / Illustration : Maki Ota
Photography : Ayumi Yamamoto
Staff Photos : Sachiko Saito
Model : 7A
©fuzkue 2025, All rights reserved