今月の福利厚生本 (山口くん) ジャン=ポール・サルトル『実存主義とは何か』(伊吹武彦訳、人文書院)

APC_038035fffb3e-9940-44b5-bca9-12b84e664d5d.jpg
どうしたの
ははははははは、ネットフリックスの、セックスエデュケーションていう
あーーー
ドラマにハマってて
あれウルフとかもそれで読んでたの
あそうですそうですなんかあのー、主人公の、女の子が、こう、ええと、リベンジポルノ的ななんか、昔の恋人の、なんかそういう罠みたいなのにはめられて学校中でこう、あいつは、ビッチだみたいな扱いを受けてる主人公で、なんか要はまあ問題児扱いされてるんですけど、退学処分、にするかどうかみたいな審議会かなんかのときに、国語の先生がこの子は優秀だってことをわかってるから、ちゃんと、自分がどのくらい優秀かを校長先生に説明しなさいみたいなことを促したら、その実存主義と絶対主義の違いについて説明できますっていうところから入って
へ〜〜
なんかその、いろいろ話すんですけど、めちゃくちゃいいシーンだなと思って、それでなんか、俺も実存主義と絶対主義の違いについて、説明できるようになろと思って、
ほんとだよ
なんか、わははほんとだよ、哲学書みたいなの、全然、ていうかそういうのがまずそう、文学の領域にあるということすらあんまりわかって思ってなかったので
うん
それで、なんかいろいろ、昔なんか、差異と反復とかをいきなり読んだり、読もうとしたりして、
ドゥルーズ?
あそうです
あ、正解、みたいなあはは
なんかほんと何書いてるかわけわかんないなって
ね〜
多分こう順番というか、勉強してくものなんだろうなって思って、比較的、読みやすそうなものからと思って
あ、そうなんだ、
入門書みたいなものから読んでるんですけど
あ、そうなんだ、やー、ね、読める、ようになりたいなって、何度となく思ったね
えへへへ
どういう、ことなんだろうね、
なんか、この前、ツイートもしてた、なんだっけなバートランド・ラッセル? のなんか哲学入門みたいなやつあれはすごい、おもしろいです
あそうなんだ
わかりやすくて
へ〜
なるほどなあと、
やあ、難しいの、いや、難しいって言葉が多分けっこう間違ってるんだろうね
あー多分あー
なんかわかんないんだけどさ
うん
バッキバキの気分で読んでみたいよね
あははは
すげー! すげー!って、いやーおもしろいんだろうな
目の前に
うん
その、その哲学用語で使われる実存とか現象とかって何を意味してるのかみたいなことから解説してくれることからその始まってるんですけど、目の前に茶色いテーブルがあったとしたら、なんか、こっちから見たら光の加減が、ここが蛍光灯当たってここ白いけど、ここ黒じゃん、でも全体なんか茶色いテーブルなんだけど、でその見る位置が変わることこっちから見てる人からしたら、光はここらへんに当たってて、こっち側が黒くなったりしてるから、じゃあこれは茶色いテーブルって言えるの、みたいなことから考え始めて、触ったら硬いし、見たら茶色く見えてるんだけど、それ自分の知覚している情報でしかないから、なんかほんとここにテーブルはあるのか、っていうところから始まるらしいんですけど
ほー
本当にあるのかみたいな、でいったんないっていうことになって
へ〜
でどんどん突き詰めていったら、あるに戻ってくるんですよね
ふーん
なんかそれが、なんか、こんコントみたいだなあっていうか、けっこう、笑いながら読んでました、
そりゃいいねえ
いや、あるやろって思いながらずっと読んでました
あはははは、いいな〜、ちょっと、実存主義と絶対主義の違いについて説明できるようになったら
はははは
ぜひ説明して
そうですね
読みたいなあ
千葉さんの、動きすぎてはいけないとか、
あー、
読もうとしてるんですけど、
うん
読めるのかな
ねえ、対談集だったら読めるかなとか思って、かっ、ひとつ買ったけど、まー、すぐ挫折したもんね
うんうん、なんか基本、単語がわかんないって感じになりませんか
うん
それが何を指してるのか
そうだね、そうだよね、外国語を読んでる、みたいな感じではあるよね
うん
それ読んだら実存主義と絶対主義の違いわかる
へへへへへへ
の?
どうなんだろな、こんなところに目次が
あそうなの最初の序文が序文ていうかかい、解説者、の、長いんだよね、楽しみですね
楽しみです
・・・
スタッフ6人で「フヅクエ交換日記」を書いています。