本日11月3日は文化の日ですが、10月27日から11月9日までを「読書週間」と呼ぶらしい(ちなみに初日の27日は「文字・活字文化の日」に制定されているとのこと)。つまり今日は読書週間の一日でありながら文化の日でもある日なので、読書×文化の合わせ技な感じで今日読まなきゃいつ読むんだみたいな圧力がやたら強い日ですね、ってことですかね。
こんな記事を読んだ。
こちらの調査結果を見てみると月1冊以上本を読む人が45%だそうだ。こんなに多いものかなと思う。
この調査の対象になっているライフメディアメンバーという、アンケートに答えたりモニターになったりするとポイントがもらえて何かと交換できるみたいな雰囲気のサービスに参加しているのがどういう属性の人々なのかわからないので、もしかしたら「ライフメディアメンバーの読書する率はやたら高い」ということなのかもしれない。類似する調査結果とか探せばいいのだけど、探す気に今はならないので本当のところどうなのかは知らないけど。
それにしてもこれは一体なんなんだ。「(雑誌・コミック・電子書籍等は除く)」って。電子書籍を除く理由がまるでわからない。
ところで問2。「あなたが読書をするのはどんな時ですか?」
回答の選択肢が「通勤・通学中」「休憩時間」「自宅」「自室・書斎」「ベッド・布団」「暇なとき」「その他」という感じで、自宅系が重複しすぎだろと思うのだけど、家で読む人がずいぶん多いみたいだ。
僕ももちろん家でも読むのだけど、「読むぞ」みたいな気分のときはどこか家以外の場所がよくて、労働している人に金を払ってビール注いでもらったりコーヒー淹れてもらったりする、用意された環境の中で読みたい。その場においては様々な役割から開放されて、役割を担うとしたら「読む人」だけのような、そんな環境に身を置いてというか浸して、読みたい。
そういう人ってそんなに多くないのだろうか。わりと家で満足なのかな(困ったな!)。この調査で言うところのたぶん「暇なとき」や「その他」の一部にそういう「外派」がいるのだろうけど、この調査を見るだけだとまるでわからない。来年はここに「飲食店や漫画喫茶など」の項目を入れてほしいな。「図書館」も入ってしかるべきじゃないかしら。
んで、「読むぞ」みたいなモードの人が「そしたらフヅクエ一択でしょ」みたいになるといいね。
あ、違うか。問2は「どんな時か」って質問か。勝手に場所の話だと思い込んでた。まいいや。